クアラルンプール旅行で、ホリデイ・インエクスプレスの次に泊まったのがインターコンチネンタルホテルです。一人旅でこんなにいいホテルに泊まったのは、たぶん初めてですね。
部屋も素晴らしかったですが、朝食も豪華。一人で宿泊するにはもったいないホテルでした。
宿泊プラン
最安値のプランで宿泊して、下記の二つのキャンペーン案件をクリア。
スピードアップキャンペーン
アジア太平洋地域、中東およびアフリカ地域のインターコンチネンタル ホテルズ&リゾーツでの2泊のご滞在で、2,000ボーナスポイントをプレゼント。新規入会キャンペーン
土曜日のご宿泊を含む週末2泊のご滞在1回で、2,000 ボーナスポイントを獲得いただけます。
キングベット1台で朝食付きプランを1泊あたり15,622円で宿泊しました。贅沢すぎる。

ロケーション
正面入口を出て右側の通りを挟んで、地下鉄の駅 Ampang Parkがあります。LRTクラナ・ジャヤ線の駅で次がKLCCで、KLIAエクスプレスの駅KLセントラルへ直行で行けます。
その駅のそばには、少し奥まったところにスターバックスがあります。コンビニ系は見当たらなかったですね。水や軽食とかは地下鉄の改札近くの売店で買いました。
インターコンチネンタル クアラルンプールの設備
日本庭園があります。昔はホテル日航クアラルンプールでした。
30分ほどプールで寝そべってみました。プールもジムもルームキーで出入りできます。こういうところでゆっくりなんてしたことないので、他の人を観察していると、まずはプールを泳ぐか、歩くかしてからベットで休むという人が多かったですね。
ロビーを上から。左側のカウンターが受付でした。右側にコンシェルジュがいます。
1ベット クラシックルーム
ベットはキングサイズ。大きすぎて、ここも片側でしか寝なかった。ホリデイ・インエクスプレスもそうでしたがベットが固くて寝やすいです。
初日はこの立派な机にパソコンを置きWi-Fiに繋げていたのですが、二日目の朝から全く繋がらなくなりました。玄関の方に行くと繋がるので仕方なく椅子を持っていってネットしてました。なにかと干渉してたのかな?
ミニバーに無料の水が2本。ここにパソコン置いてネットしてました。コーヒー、グラス類は全く使わず。
クローゼットの中には、バスローブ、ズボンプレッサー、アイロン、金庫、傘などがあった。
バスルーム。トイレはウォシュレットが付いてました。
バスルームから部屋の眺め。ブラインドカーテンはちゃんとついてます。
シャワールーム。お湯の出方も排水もしっかり大丈夫
朝食ビュッフェ
楽しみにしていた朝食です。料理はたくさん種類があって豪華で、何を食べたらいいのか迷いましたね。客層もホリデイ・インエクスプレスとは違ってお上品です。こんなに食べるものがたくさんあるのにサラダとコーヒーだけで帰って行く人もいました。最初にテーブルに案内されてコーヒーを頼むとポットで持ってきてくれます。
ところでビュッフェって和製英語ですよね。本当は無理やりカナカナで書くとバフェーかな?昔はバイキングでしたし、いつからビュッフェなんて言葉を使うようになったんでしょう?フランスではビュッフェで通じるのかな?
自分が食べてものを何枚か載せます。食べすぎました(笑)
まとめ
やっぱりこういう所は家族で来た方が楽しいでしょうね。豪華な朝食で一人なのはちょっと寂しかったかな。
クアラルンプール旅行では、マレーシアの方の英語がよく聞き取れなかったんですよね。このホテルの英語に慣れている従業員さんの英語もいまいち理解できない事が多かった。ただ、こちらの言うことは聞き返されること無く通じていたので、皆さん日本人英語には慣れているのかもしれませんね。
コメント