2019年9月10日予約分から、JALの国内線予約が搭乗日の330日前(約11ヶ月前)から予約開始となることが発表されました。また取り消し、払い戻し手数料のルールも変わります。
JGC修行でよく利用する特便割引や先得割引は下記のように変更となります。
- 特便割引は2ヶ月前から予約開始 → 330日前から
- 先得割引は年2回(1月、8月)に半年分を一斉予約開始 → 年2回はなくなり、特便と同じく330日前から
JAL国内線のすべての航空券が330日前から予約開始
特典航空券も含めたすべての運賃が搭乗日の330日前から予約開始となります。(乗継割引7・28、コードシェア便は除く)
代表的な運賃は下記の通りで、JGC修行でよく使われるのは、特便割引21かウルトラ先得だと思います。もらえるFOPで考えると、特便4種では同じ、先得4種でも同じです。ですから特便で一番運賃が安いのは特便割引21、先得ではウルトラ先得になります。
これまでは、普通運賃・特便割引・特典航空券は2ヶ月前から、先得割引は年2回(1月、8月)に一斉に予約開始でした。これが全て330日前の9:30から開始です。
運賃の種類 | 購入 期限 | 予約 変更 | Fクラス 予約 | クラスJ 予約 | FOP ボーナス | 羽田 那覇 |
普通運賃 | 当日 | 可 | 可 | 可 | 400 | 2,368 |
特便割引1 | 前日 | 不可 | 可 | 可 | 400 | 1,876 |
特便割引3 | 3日前 | 不可 | 可 | 可 | 400 | 1,876 |
特便割引7 | 7日前 | 不可 | 可 | 可 | 400 | 1,876 |
特便割引21 | 21日前 | 不可 | 可 | 可 | 400 | 1,876 |
先得割引A | 28日前 | 不可 | 不可 | 可 | 0 | 1,476 |
先得割引B | 45日前 | 不可 | 不可 | 不可 | 0 | 1,476 |
スーパー先得 | 55日前 | 不可 | 不可 | 不可 | 0 | 1,476 |
ウルトラ先得 | 75日前 | 不可 | 不可 | 不可 | 0 | 1,476 |
右端は羽田~那覇間のFOPです。
2019年9月10日から、予約開始日と購入できる航空券の搭乗期間は下記のように進んでいきます。
予約開始日 | 搭乗期間 |
2019年9月10日 | ~2020年8月5日 |
2019年9月11日 | ~2020年8月6日 |
2019年9月12日 | ~2020年8月7日 |
︙ | ︙ |
JGC修行から考えると特便割引で購入を考えている方は早めに予約・購入できるので、スケジュールを組み立てやすいでしょうね。先得狙いの方は特に変わらないかな?
先得の一斉発売は2019年8月で最後
2019年下期の先得は(2019年10月27日(日)~2020年3月28日(土)搭乗分)、従来どおり2019年8月下旬に一斉発売を行います。なお、一斉発売は今回をもって終了いたします。
従来通りの先得の一斉発売は2019年8月で終了となります。
9月10日に330日前予約が開始されると、2020年8月5日まで予約できるということになるのでしょう。
また、いままでは先行予約サービスとして、JGCステータスを持っていれば少し早めに予約開始でしたが、これは無くなります。ただし、JMBダイヤモンド・JGCプレミアに対しては4日間早めに(334日前)予約できるようです。
- JMB会員先得先行予約サービスは、2019年8月の一斉発売をもって終了させていただきます。
- JMBダイヤモンド会員・JGCプレミア会員 国内線先行予約サービスは、2019年9月10日(火)ご予約受付分よりサービス内容が変更となります。
航空券の取り消し、払い戻し手数料が変わります
2019年10月27日から下記のようになります。
国内線航空券の予約・購入期間の拡大に伴い、各種運賃の取消・払戻手数料の取り扱いを変更します。変更後は、搭乗日330日前~搭乗日55日前までの購入後の取消手数料はかかりません。(別途、払戻手数料がかかります。)
複雑なように見えますが、購入した航空券の取消・払戻手数料を簡単にまとめると、
- 搭乗日の55日前の払戻手数料は430円のみ
- 先得:搭乗日54日前~便出発までは運賃額の50%が取消手数料
- 特便:搭乗日54日前~便出発までは運賃額の5%が取消手数料
ということです。
今までと比べてすっきりしましたね。特便が5%で済むのであれば、航空券の選択が広がるかもしれませんね。
なお、先得、特便の予約→購入に関しては従来通りなので、念の為おさらいしておきましょう。
- 予約日を含めて3日以内に購入しなければならない(予約日を含めて3日以内に各運賃の予約期限がある場合は、予約期限日が購入期限)
- 購入すると変更はできない。取り消しして再度購入し直し。搭乗日当日に普通席→クラスJ、ファーストクラスはOK
最後に
JGC修行からすると早めにスケジュールが建てられるようになります。ただ11ヶ月も先の予定は決められないですよね。あまり影響はないような感じがします。取消手数料はわかりやすくなったのでいいかと。
また、国内線特典航空券も330日前から予約可能になりました。夏休みなど混雑する時期の予約を早めにできるのはいいかもしれません。
先得の先行予約が無くなるので、JMBサファイアの自分としては改悪か!と思いましたが、実は今までそんなに早く予約したことはありません。いつも購入期限当日に決めていたのであまり関係なさそうです。
コメント
お久しぶりです。
特便割引や早割については、ダイヤモンド会員でも先行対象外なので、安い航空券については、本当に一斉になりましたね。
でも、国際線は360日前からなのに、国内線は330日前から。
ここは統一してほしかったところです。
miyaさん。お久しぶりです。
国際線は360日前なのですね。たしかに統一してくれた方がわかりやすいですね。
ところで最近ブログの更新をされてないようですね。
更新楽しみにしてます!とプレッシャーをかけてみます(笑)