JAL国内線では2018年3月24日搭乗分をもって、ウルトラ先得・スーパー先得・先得割引タイプBでのクラスJの予約ができなくなりました。JALグローバルクラブ会員を目指すJGC修行では、FLY ONポイント(FOP)獲得のため、できるだけクラスJに座りたい方が多いかと思います。
当日アップグレードは、どの運賃でもできます。普通運賃、特便、先得、特典、パッケージなど全部可能です。国際線の国内線乗り継ぎ便ももちろん当日アップグレードできます。
当日アップグレード料金
ご搭乗日当日、出発空港にてファーストクラス、クラス Jに空席がある場合は、アップグレードを承ります。
当日アップグレード料金
ファーストクラス:+8,000円
クラスJ :+1,000円※お持ちの航空券の運賃により、料金額が異なる場合があります。
「当日アップグレード」より
ファーストクラスは、羽田ー伊丹、羽田ー札幌、羽田ー福岡、羽田ー那覇の4路線のみでサービスを実施しています。シートは豪華でしっかり食事が出ます。詳しいサービス内容は、「JALファーストクラス」で確認できます。
クラスJは食事は出ませんが、シートは普通席よりは少し広めで余裕があります。
当日アップグレード方法
当日空港へ行って空席があれば、JALカウンターおよび自動チェックイン・発券機でアップグレード可能です。もし空席がなければ「空席待ち」を指定しキャンセルされるのを待つことになります。
当日アップグレードできるのは、出発する空港です。札幌→名古屋→那覇の、札幌→名古屋は札幌で、名古屋→那覇は名古屋でしかできません。
空席があるかどうかの確認
まずは空港に行く前に自分の乗る便をスマホアプリで確認してみます。もちろんパソコンのJALサイトでも可能です。Fがファーストクラスで、JがクラスJです。空席があるのであれば、できるだけ早く空港へ向かいましょう。
空港でアップグレード、空きがなければ空席待ち
JALカウンターでも自動チェックイン機のどちらでも可能ですが、自動チェックイン機の方が早いですね。
以下、自動チェックイン・発券機の当日アップグレードについてです。
手続きに必要なものは下記のいずれか1つです。
- JMB/JALカード(ICサービス機能付き)
- JAL IC機能付きモバイル
- 2次元バーコード(eチケットお客さま控)
上記のようにアップグレードを選択し、決済すると発券されて完了です。
空席待ちになってしまった場合は?
自動チェックイン機でも可能なのですが、たまに「空席待ち」が表示されないことがあったような気がします。その場合はカウンターで空席待ち手続きをしてもらいましょう。「空席待ち整理券」をくれます。
種別
整理券には種別が書かれています。この種別で優先順位が決まります。
種別S | JMBダイヤモンド、JGCプレミア、oneworldエメラルド |
種別A | JALグローバルクラブ、JMBサファイア、JMBクリスタル、 oneworldサファイア、oneworldルビー |
種別B | 一般のお客さま |
いわゆるJGC修行をしてある程度ステータスを得た方は、種別Sか種別Aになります。私は2018年のJGC修行中は種別Bでしたが、8回中6回クラスJへのアップグレードに成功しました。相当早く空港に到着してましたが・・・(笑)
整理番号
整理番号は、対象の便の待ち人数ではなく、その日の連番ですので大きい数値でも気にすることはありません。
空席待ちカウンターや搭乗口前での結果発表
結果の呼出予定時刻は出発の20分前ですので、結構ギリギリです。空席待ちカウンターの掲示板に各種別の人数が出てますので、なんとなく結果はわかるかと思います。
もらえるFOPを計算します
ファーストクラスが設定されている4路線で、ウルトラ先得で予約した場合のFOPについて計算してみます。「マイル数をしらべよう」で簡単に計算できます。片道のFOPです。
普通席 | クラスJ | Fクラス | |
羽田-伊丹 | 420 | 476 | 400 |
羽田-札幌 | 766 | 868 | 1,276 |
羽田-福岡 | 850 | 964 | 1,418 |
羽田-那覇 | 1,476 | 1,672 | 2,460 |
羽田-那覇間のファーストクラスのFOPが素晴らしいですね。ただ、ファーストクラスは席数が少ないためそう簡単にはアップグレードはできません。乗れたらラッキーくらいに思っておいた方がいいかと思います。
コメント