JGC修行でJMBクリスタルに到達しましたので、特典内容とメリットについてまとめます。JMBクリスタルはJALグローバルクラブ(JGC)には加入できないので、JGC修行の通過点といえます。ですので、あまりJMBクリスタルの特典内容については注目されませんね。
JGC加入のメリットのひとつである空港ラウンジは、JMBクリスタルでは利用できません。しかし期間限定で羽田空港国内線サクララウンジを10回利用できるクーポンがプレゼントされます。その他、クラスJへの当日アップグレードの優先空席待ちや、優先搭乗など有用な特典があります。
JMBクリスタル加入条件
毎年1月~12月の12ヶ月間に30,000FLY ON ポイント(うちJALグループ便15,000FOP)以上の獲得、または30回(うちJALグループ便15回)以上の搭乗をすることでJMBクリスタルとなります。
私は海外出張が年に何度かあるため、FOPをためる方法を選びました。搭乗回数での到達を目指すのであれば、九州や沖縄での短距離路線を何度も乗るやり方が主流のようです。
ちなみにわざわざJMBクリスタルというような書き方をしていますが、JGC会員であればJGCクリスタルとなります。初めてJGC修行を始めた場合は、当然JGC会員ではないのでJMBクリスタルという呼び名です。JGC会員であればクリスタルの上のサファイアとサービス内容はほぼ一緒です。
私のフライト履歴
国内線はウルトラ先得(75日前までの予約)で、国際線はクアラルンプールへのビジネスクラスセールを利用しました。
「JALカード会員限定 初回搭乗 FLY ON ポイントボーナスキャンペーン」で5,000FOPをもらえますので、あと25,000FOPを獲得すれば30,000FOP越えとなります。
区間 | クラス | マイル | FOP | 運賃 | FOP単価 |
札幌-成田 | クラスJ | 701 | 1,522 | 112,100 | 6.85 |
成田-クアラルンプール | ビジネス | 5,216 | 6,659 | ||
クアラルンプール-成田 | ビジネス | 5,216 | 6,659 | ||
羽田-札幌 | クラスJ | 701 | 1,522 | ||
札幌-関西 | クラスJ | 875 | 1,132 | 7,900 | 6.98 |
関西-札幌 | クラスJ | 875 | 1,132 | 8,700 | 7.69 |
札幌-福岡 | 普通席 | 1,048 | 1,324 | 9,700 | 7.33 |
福岡-札幌 | 普通席 | 1,048 | 1,324 | 9,700 | 7.33 |
札幌-中部 | クラスJ | 806 | 1,044 | 6,410 | 6.14 |
中部-沖縄 | クラスJ | 1,062 | 1,376 | 8,210 | 5.97 |
沖縄-中部 | クラスJ | 1,062 | 1,376 | 8,210 | 5.97 |
中部-札幌 | クラスJ | 806 | 1,044 | 6,410 | 6.14 |
合計 | 19,416 | 26,114 | 177,340 | 6.79 |
JMBクリスタルの特典
特典サービスは開始時期によって3つの種類があります。JMBクリスタルはファーストとセカンドサービスのみです。
- ファーストサービス:FLY ON ステイタス達成の約1週間後より翌々年3月までご利用いただけます。
- セカンドサービス:FLY ON ステイタスカードの到着後~ステイタス達成の翌々年3月末日までご利用いただけます。
- サードサービス FLY ON ステイタス達成の翌年4月~翌々年3月末日までご利用いただけます。
※JMBダイヤモンド、JGCプレミア会員が対象となります。「サービスステータス一覧」より
ファーストサービス
- 専用予約デスク
- 予約時の優先キャンセル待ち
- 国際線前方座席指定サービス★
- ボーナスマイル(マイルUPボーナス=JAL便は55%積算)
セカンドサービス(本人のみ利用可能)
- 専用カウンターでのチェックイン★
- クラス J利用時 国内線プライオリティバッゲージサービス
- 受託手荷物無料許容量の優待(国内線:プラス10kg、国際線:プラス1個)
- 空港での優先空席待ち★
- 空港での優先搭乗(国際線のみ)
- 空港ラウンジの利用(国内線のみ)(マイルでラウンジクーポン入手)★
ワンワールド 加盟航空会社利用時のサービス
- 予約時の優先キャンセル待ち
- 空港での優先空席待ち
- ビジネスクラスチェックインカウンター
★マーク:私が嬉しいと思うサービスを5点紹介します。
国際線前方座席指定サービス(ファーストサービス)
JAL国際線を予約の際、前方座席を優先して指定できます。JMBクリスタル到達後に成田ークアラルンプール線のビジネスクラスを予約しました。説明の通り到達後には指定できる座席が増えてました。
↓到達前
↓到達後
専用カウンターでのチェックイン(セカンドサービス)
チェックインと荷物預け入れを専用カウンターを利用することで早く済ませることができます。国内線は、クラスJを利用するときだけなのでちょっと微妙ですね。国際線はビジネスクラスチェックインカウンターを利用できますが、JAL CLUB-Aカードを持っていれば使えるんですよね。
- JALグループ国内線:JALグローバルクラブ(JGC)カウンター(クラス J利用時のみ)
- JALグループ国際線:JALビジネスクラス・チェックインカウンター
- ワンワールド航空会社:「ワンワールドエリートステイタス」の表示がある優先チェックインカウンター
空港での優先空席待ち(セカンドサービス)
JGC修行では、運賃の安いウルトラ先得で予約する事があると思います。ウルトラ先得ではクラスJやファーストクラスを予約することはできなくなってしまったので、普通席で予約するしかありません。
クラスJの方がFOPを多く稼げますので、当日空港へ行って普通席→クラスJへとアップグレードを目指すことになるかと思います。クラスJに空席があればいいのですが、満席の場合は空席待ちをすることになります。
優先順位は下記の通りで、JMBクリスタルは種別Aとなります。私は、羽田→札幌便で数人の空席待ちの方がいましたが、一番最初に呼ばれてアップグレードできました。
- 種別S:ダイアモンド、JGCプレミア、ワンワールドのエメラルド
- 種別A:その他のJGC会員、JMBクリスタル、ワンワールドのサファイアとルビー
- 種別B:一般の方
空港での優先搭乗(国際線のみ)(セカンドサービス)
優先搭乗の2番目に搭乗できます。早く乗り込んで荷物置き場を確保したいときに便利です。
国内線は利用できません。
空港ラウンジの利用(国内線のみ)(セカンドサービス)
1,000マイルで本人のみ空港ラウンジを利用できます。ただ、現在「羽田空港国内線サクララウンジ専用ラウンジクーポンをプレゼント」キャンペーンが行われています。特に手続きは必要なく羽田空港国内線のサクララウンジが利用できました。
2019年度のクリスタル会員の方または2020年度のクリスタルファーストサービス対象の方
2019年4月1日~2020年3月31日[ご搭乗日]にご利用いただける羽田空港国内線サクララウンジに入室可能な電子クーポン10枚を1回プレゼントいたします。
ラウンジクーポン口座へのプレゼントは以下の時期となります。
2019年度の各ステイタスを達成された会員の方:2019年2月頃
2020年度の各ステイタスを達成された会員の方:ファーストサービス開始時
JMBクリスタル達成後のスケジュール
搭乗の2日後にJALホームページ上のマイル履歴で30,000FOP到達が確認できました。翌日に各種表示がクリスタルと変更され、「マイル到達通知 – JMBクリスタルのステイタスに達しました」メールが届きました。その後1週間でJMBクリスタルカードが届きます。
最後に
せっかくJMBクリスタルになりましたが、早く上のステータスのJMBサファイアに上がりたいですよね。私の場合クリスタルの状態は1ヶ月程度でした。サファイアになればJGC会員に加入できるのでさらに特典が増えます。
コメント