2018年6月に札幌から名古屋経由で沖縄へとJGC修行してきました。2泊3日のスケジュールで沖縄観光は1日です。瀬長島に行ってきましたが一人旅なので、それほど楽しいものでもなかったかな。次は日帰りでいいなと思ったJGC修行でした。
JALフライト内容
全てJAL早期割引のウルトラ先得(75日前までに購入)でしたので、当初は29,240円です。
ウルトラ先得ではクラスJの予約はできないので、搭乗日に普通席からクラスJに1,000円で当日アップグレードしました。ラッキーなことに4便全てクラスJに空きがあり、アップグレードできました。
なお、アップグレードは搭乗する空港でしかできません。今回のように札幌→名古屋→沖縄の場合、札幌→名古屋は札幌で、名古屋→沖縄は名古屋でしかアップグレードできません。(ただ係員によっては頑張ってくれる人もいたりします)
出発 | 到着 | シート | マイル | FOP | 運賃 |
札幌 | 名古屋 | クラスJ | 806 | 1,034 | 7,410 |
名古屋 | 沖縄 | クラスJ | 1,062 | 1,376 | 9,210 |
沖縄 | 名古屋 | クラスJ | 1,062 | 1,376 | 9,210 |
名古屋 | 札幌 | クラスJ | 806 | 1,034 | 7,410 |
3,736 | 4,840 | 33,240 |
FOP単価は、33,240円 ÷ 4,840FOP = 6.87 でした。
中部国際空港で乗り継ぎ待ち
今回は名古屋で、行きで4時間、帰りで3時間の乗り継ぎ待ち時間がありました。当初は名古屋市内まで遊びに行こうかとか、中部国際空港内にある温泉に入ろうかなどと考えていましたが、結局空港内をふらふらと散策しだけでした。
↓中部国際空港のスカイデッキをお散歩
沖縄観光は瀬長島だけ
空港から市内へはモノレールの「ゆいレール」を利用します。降りる駅によりますが、230円~330円。宿泊したのは「東横イン那覇新都心おもろまち」で、向かいにショッピングモールの「那覇メインプレイス」があって便利でした。
観光は丸1日あったので、ゆいレールとバスを乗り継いで瀬長島へ行ってきました。瀬長島には「ウミカジテラス」というショッピングスポットがあり、たくさんの店舗があります。飛行機の離発着が見ることもできておもしろいところでした。アラフィフのおっさんにとっては、特に買いたいような物はありませんでしたが…
ゆいレールの赤嶺駅前からシャトルバスが出ていて簡単に行けます。
買い物はしませんでしたが、でかいハンバーガーにチャレンジしてみました。やっとの思いで完食(笑)
帰りは那覇空港の空港食堂へ
那覇空港でも空港内を散策しましたが、これといって見るべきものはないですね。
安くすませるために空港食堂へ行きました。1FのJAL側の奥にあります。琉球銀行の裏手ですね。
↓沖縄最後の食事は沖縄そばにしました
JALカウンターで当日アップグレードをお願いしていると、他のお客さんが「仕事で搭乗するのでマイレージはつけないでください」と言ってました。2組もいましたが、えらいな~。私はサラリーマン時代当然のようにもらってましたね(笑)
コメント